| 
									
										|  | 
												
													|  |  
													| IgA腎症は日本人に最も多い腎炎です。 IgAとは免疫グロブリンの一つで、気道などから体内へ侵入しようとする菌を排除する
 ための抗体です。それが腎臓の糸球体に付着して炎症(腎炎)を引き起こしてしまう
 病気がIgA腎症です(一種の自己免疫病)。
 血尿や蛋白尿が表れますが、自覚症状はほとんどなく、多くは尿検査を受けないと発見
 されません。
 20才以下から60才くらいの人までほぼ同じ頻度で発症し、腎生検で診断されます。
 IgA腎症のうち30−40%が腎機能を低下させ腎不全へと進行します。
 早期に治療すれば完治が期待できるので、健康診断で検尿を受け、異常(血尿や蛋白尿)が見つかったら放置しないことが重要です。
 |  
													|  |  |   |  
										|  |  |  |  |